2015年06月16日
引退試合。
昨日は、長男の引退試合でした。

部員数109人。
毎年恒例の引退試合。
息子は、5月の岡山遠征あたりから
色々考えてたのかな〜
父には、相談したみたいで。
一言。最後まであきらめるな。
と、言ったようです。
でもね。本人しかわからないことも
あるだろうし…
最後は、自分で決断したようです。
サポートに回るという難しい決断。
この引退試合で一区切りつけて
夏の大会をチーム一丸となって
勝ち進んで行くために。
親にしたら、ここまでよく頑張ったなと思います。
富士中野球部は、部員も少なく
高校にはいったら、100人を超える大所帯。
やって行けるのか、心配したけど
辞めずに頑張れた。
監督、コーチ、先輩、後輩、そして同級生。
素晴らしい仲間たちに恵まれて頑張れたんですよね。
引退試合で9番の背番号とれたらいいな…って。

よかったとれて♪
レギュラー陣が、スタンドから
一生懸命、声をかけてくれて
一生懸命応援してくれる。
野球部以外の3年生の応援も多くて、感動‼️


結果、打てなかったし、勝てなかったけど
とても、いい試合でした。
9回裏からスタンドでは、
栄光の架け橋を大合唱♪

相手チームのスタンドからも大合唱‼️
本当に、感動で涙なみだ…
対戦してくれた、商業の皆様
遅くまで、付き合っていただいた球場の皆様。
ありがとうございました。

最初で最後の背番号。
感動をありがとう。
しっかり、チームのサポート頑張って!
母も、18日最後の炊き出し
頑張ります♪
夏の大会、いい結果が出せますよ〜に(*^^*)

部員数109人。
毎年恒例の引退試合。
息子は、5月の岡山遠征あたりから
色々考えてたのかな〜
父には、相談したみたいで。
一言。最後まであきらめるな。
と、言ったようです。
でもね。本人しかわからないことも
あるだろうし…
最後は、自分で決断したようです。
サポートに回るという難しい決断。
この引退試合で一区切りつけて
夏の大会をチーム一丸となって
勝ち進んで行くために。
親にしたら、ここまでよく頑張ったなと思います。
富士中野球部は、部員も少なく
高校にはいったら、100人を超える大所帯。
やって行けるのか、心配したけど
辞めずに頑張れた。
監督、コーチ、先輩、後輩、そして同級生。
素晴らしい仲間たちに恵まれて頑張れたんですよね。
引退試合で9番の背番号とれたらいいな…って。

よかったとれて♪
レギュラー陣が、スタンドから
一生懸命、声をかけてくれて
一生懸命応援してくれる。
野球部以外の3年生の応援も多くて、感動‼️


結果、打てなかったし、勝てなかったけど
とても、いい試合でした。
9回裏からスタンドでは、
栄光の架け橋を大合唱♪

相手チームのスタンドからも大合唱‼️
本当に、感動で涙なみだ…
対戦してくれた、商業の皆様
遅くまで、付き合っていただいた球場の皆様。
ありがとうございました。

最初で最後の背番号。
感動をありがとう。
しっかり、チームのサポート頑張って!
母も、18日最後の炊き出し
頑張ります♪
夏の大会、いい結果が出せますよ〜に(*^^*)
Posted by 太陽のママさん at 23:20 | Comments(6) | 高校野球
この記事へのコメント
いや~!!ホントによく頑張った!!
息子さんもだけど、太陽のママさんもね♪あの電光掲示板に名前が乗るだけでもウルウルきちゃいます(ノд`)ウルウル
息子さんもだけど、太陽のママさんもね♪あの電光掲示板に名前が乗るだけでもウルウルきちゃいます(ノд`)ウルウル
Posted by 純30
at 2015年06月16日 23:30

突然すみません。
息子さん頑張られましたね。
感動しました。
息子さん頑張られましたね。
感動しました。
Posted by k-m at 2015年06月16日 23:47
純30ちゃん!まさかの1番ライトで
びっくりでしたよΣ(*゚ェ゚*)エッ
炊き出しも楽しくできたし、やっぱり
部活は、いいね〜♪あらたも、頑張れ‼️
びっくりでしたよΣ(*゚ェ゚*)エッ
炊き出しも楽しくできたし、やっぱり
部活は、いいね〜♪あらたも、頑張れ‼️
Posted by 太陽のママさん
at 2015年06月17日 00:08

k-mさま。
ありがとうございます(*^^*)
いっぱい感動をもらいました!
ありがとうございます(*^^*)
いっぱい感動をもらいました!
Posted by 太陽のママさん
at 2015年06月17日 00:12

太陽ママさま。おはようございます。
突然で申し訳ごさいません。
息子さん頑張られましたね。
いいお話しに感動いたしました。
いっぱい、いっぱい誉めてやりたいです。
偉そうにごめんなさいね。
突然で申し訳ごさいません。
息子さん頑張られましたね。
いいお話しに感動いたしました。
いっぱい、いっぱい誉めてやりたいです。
偉そうにごめんなさいね。
Posted by 多良岳に寝ころぶイノシシ
at 2015年06月17日 07:46

多良岳に寝ころぶイノシシさま!
ありがとうございます。涙でそう…>_<
一つ成長できたかな〜と思います。
ありがとうございます。涙でそう…>_<
一つ成長できたかな〜と思います。
Posted by 太陽のママさん
at 2015年06月17日 08:40
